猫ときゅうり【動画】なぜびっくりする?食べるのは大丈夫?
猫の可愛い動画やおもしろ動画といったものはたくさんありますよね。
休みの日はこういうものを見て過ごしている人も多いですが、今話題になっているのが「猫ときゅうり」の組み合わせの動画です。
可哀相な気持ちにもなりますがついつい笑ってしまう動画でもあるので興味があるのであれば一度見てみるといいかもしれませんよ。
猫ときゅうりの動画ってなに?
ひとつ動画を紹介します。
猫ときゅうりの動画は動画投稿サイトで探してみると簡単に見つけられます。
動画を見てみると分かりますが、思わず笑ってしまうくらい見事にびっくりしていますよね。
何度もやるのはちょっと可哀想ですし猫にしてみたらこれ以上ないくらいびっくりすることなので自分の猫で試すなんてことはできないとは思いますが、結構好きな人は多いのではないでしょうか?
しかしどうしてきゅうりを置いておくだけでこんなにもびっくりするのか謎ですよね。
人間にとってはなんのこっちゃないただのきゅうりかもしれませんが、猫にとっては何か恐ろしいものに見えたのでしょうか?
猫がきゅうりを見てびっくりするのはなぜ?
猫の後ろにきゅうりを置いているだけなのになぜこんなにもびっくりするのでしょうか?
この動画を投稿した投稿者によると他の野菜にはこんな反応を示さなかったそうです。
なのにきゅうりには飛び上がってしまうくらいびっくりしたようです。
【蛇に見えている?】
緑色でちょっと曲がったきゅうりが猫には天敵であるヘビに見えたからではないかと言われています。
祖先でもあるヤマネコにとってヘビ、中でも猛毒を持つヘビは天敵でした。
これが現在の猫の中にも残っていてヘビによく似たきゅうりが自分の近くに置かれていたことでびっくりしてしまったのではと予想されています。
【いきなり現れたから?】
最初に確認した時に無かったはずのきゅうりがいきなり自分の真後ろに置かれていたため、突然現れたきゅうりにびっくりしただけという予想もあります。
確かに人間でも気が付かないうちに真後ろに家族や友人が立っていたりするとこの上なくびっくりしますよね。全ての猫が同じような反応を示すわけではないので単にいきなり現れたから驚いたという可能性もありそうです。
どちらにしても猫にとっては大きなストレスになるのでやめてあげた方がいいでしょう。
猫ってきゅうりを食べるの?
全ての猫が食べるとは言い切れませんが、食べる猫は確かにいます。
美味しそうにもぐもぐ食べている動画などもあるので興味がある人は探してみてください。
猫用以外の食べ物を与える時は大丈夫なのだろうかと不安になってしまいますが、与えてはいけない食材や与える量をきちんと把握しておけばそこまで怖がる必要はありませんよ。
・ネギ類
・カカオ類
・人間用のサプリメント、医薬品、栄養補助食品
・アボカド
・にんにく
・貝類
・するめ
・豚肉
・キノコ
・イーストのパン
・イカ、タコ
これらの食材の中には食べると死亡してしまう可能性のある物が含まれています。
人間にとっては体に良くても猫にとっては有毒な食べ物だったりするので、欲しがっているからと安易に与えたりしないようにしてくださいね。
猫にきゅうりを与えてしまっても大丈夫?
きゅうりを食べる猫の動画を見ることもあるかと思いますが、猫にきゅうりを与えてしまってもいいのでしょうか?
【生の加工されていないきゅうりであれば問題ない】
特になんの味付けもしていないきゅうりであれば与えてしまっても問題はないようですね。
ただしきゅうりの塩漬けやらキムチやらの漬物、他に味付けされているきゅうりは与えないようにしてください。
こうしたものを与えると胃炎や内臓障害、腎臓障害、また猫の味覚もおかしくなってしまいます。
他にも傷みはじめているものもよくありません。
人間にとっても傷んでいるようなものは美味しくありませんしお腹を壊してしまうことがありますよね。
なので与えるのであれば新鮮でなんの加工もされていないきゅうりをあげるようにしましょう。
また欲しがるからといってどんどん与えてしまうのは良くありません。
いくら問題が無いとは言っても食べ過ぎてしまうとお腹を壊したり戻してしまったりすることもありますので量には十分注意するようにしてくださいね。