東京湾大華火祭 2016の日程はいつ?休止?おすすめスポットやホテルは?
毎年8月の第2土曜日に東京湾付近で行われていた花火大会と言えば東京湾大華火祭です。
花火大会のタイトルからして何だか豪華で綺麗なものを想像してしまいますよね。
名前に恥じぬ演出で毎年たくさんの人々を感動させたり記憶に残るような花火を見せてくれますが、2016年の東京湾大華火祭はどうなのでしょうか?
噂によると休止するのではないか、などと言われていたりしますが本当なのでしょうか?
東京湾大華火祭2016は休止になったの?
少し前から2016年の東京湾大華火祭は東京オリンピックの工事関係で休止になるのでは?と噂されていました。
ただ、東京湾大華火祭は付近のマンションからでも花火を見ることができるため、花火を自分の部屋から見たいという理由で購入する人も多くいたようです。
だから休止にはならないだろうと希望を持ちながら期待していた人もいましたが、残念ながら2016年からしばらくの間休止することになったようです。
休止の理由は東京オリンピック開催のための工事のためです。
なので、2016年からしばらくは東京の代表の一つとも言える花火大会が見られなくなってしまいました。
東京湾大華火祭では毎年70万人もの人々が集まる大人気イベントの一つです。
花火は円形のものが一般的ですが、この花火大会で打ち上げられる花火の中にはキャラクターの形になっている花火はハート型に見える花火など見る者を飽きさせない工夫がどころどころにちりばめられています。
また、東京都では最大の大きさである直径45cmの花火玉も打ち上げられていたそうですよ。
こんな大きな花火玉が打ち上げられたらかなり迫力がありますよね。
文章が過去形になってしまっていますが、完全に終了したわけではありません。
当面休止というだけでいつかまた復活する可能性もあるので花火を見るおすすめスポットなどを紹介していこうと思います。
東京湾大華火祭を見るおすすめスポットってどこ?
■お台場ビーチ
この場所は毎年混雑するくらい人気の場所になっています。
ゆったりしとしていて落ち着いた雰囲気があるので静かにゆっくり見たい人にもおすすめです。
ただ、お台場ビーチはレインボーブリッジがあるため花火の下の方がちょっと見えにくいというのが難点ですね。
でも見る分にはとてもいい場所ですので覚えておいても損はありませんよ。
■有明スポーツセンターの展望台
高い場所から花火を見ることができる穴場スポットです。
展望台にはベンチもありますし無料で利用できる休憩室などもあるからかなりおすすめです。
花火をじっくりと楽しめるだけではなく、お台場の景色も心行くまで堪能できるので花火だけではなく景色も楽しみたい人にピッタリですよ。
■潮風公園の北側
この場所もレインボーブリッジがありますが、花火を楽しむのには十分です。
また、なにか食べたり飲んだりしながら花火を見たい人にもおススメですよ。
なぜなら潮風公園には露店が出るからです!
みんなで騒ぎながら見るのにも良い場所ですので候補に入れてみるといいでしょう。
東京湾大華火祭が見えるホテルってあるの?
できることならホテルからゆっくりと食事を楽しみながら見たい、部屋の中から静かに花火を楽しみたいという人もいるかと思います。
でもそんなところって本当にあるのでしょうか?
【ホテル グランパシフィック LE DAIBA】
東京湾大華火祭鑑賞プランというものがあります。
2015年の料金ではありますが、1名43,000円となっており非常に高い位置から大型花火などを存分に楽しむことができます。
花火だけではなく景色もかなり良いのでとってもおすすめですよ。
【第一ホテル東京シーフォート】
このホテルには東京湾納涼ステイプランというものがありますね。
お部屋タイプによって料金が大幅に異なります。
また、部屋によっては宿泊する部屋から花火を見ることができない場所もあります。
なので、予約をする時は必ず確認するようにしないと失敗する可能性がありますよ。
まとめ
東京で見られる花火大会が休止になってしまったことは非常に寂しいですが、いつの日かまた見られることを期待しながら待ちましょう。
再会されることになったらきっとまた驚くくらい大きな花火や面白い花火などを見られるはずです!