化粧崩れしない方法とは?ファンデーションや下地はどうすればいい?
女性の多くが1年中化粧をしていると思います。
もはや女性の化粧は身だしなみの一つになっていますし、化粧をすることですっぴんよりも肌が綺麗になったりしますし印象も大きく変えることができるので絶対に化粧をするという人が多くいます。
最近では肌に良い成分が含まれている化粧品などもたくさん売られるようになったのですっぴんでいるより化粧をしていた方が肌に良いなんて言われていたりしますよね。
自分の肌や見た目をより良くするために行っている化粧ですが、夏になると化粧崩れなどの困ったことがあるかと思います。
いつもと同じように化粧していても汗や皮脂などで化粧がグズグズになってしまうので何度も化粧直しをする人がいますが、崩れない方法ってないんでしょうか?
化粧崩れしない方法ってないの?
化粧崩れしない方法を探したことがある人はたくさんいるはずです。
きちんと対策しているはずなのに崩れてしまうのであればこれから紹介する方法を試してみてください。
■洗顔の仕方を変える
洗顔をする時にどうしてもゴシゴシ洗ってしまうことがあると思います。
しっかり汚れを取ったり毛穴に詰まった皮脂などを取ろうと思うと力も入ってしまいますが、ゴシゴシ洗ってしまうと必要な皮脂まで根こそぎ落としてしまいます。
するとそれを補うために過剰な皮脂が分泌されるようになってしまうのです。
これを繰り返すといつも皮脂の量が多くなり化粧崩れしやすい状態になるので、洗顔をする時はたっぷりの泡で肌に直接指が当たらないように転がすイメージで洗っていってください。
洗い流す時は流水で洗顔料が残らないようにしっかりと洗い流します。
■皮脂が多い部分はクリームの量を控えめに
保湿の為にクリームを使うかと思いますが、鼻などの皮脂が多く分泌される部分はそこまで多くなくて構いません。
もし、おでこや鼻といったTゾーンの化粧崩れが気になるのでしたら少しだけクリームの量を少なくすると良いですよ。
■産毛を処理する
メイクの前に産毛を処理することで化粧ノリもよくなりますし化粧崩れも抑えることができます。
肌をツルツルの状態にすることで滑らかになり、ファンデーションなど伸びもよくなります。
ヨレたりすることも無くなるので試してみてくださいね。
■下地、ファンデーションは塗り過ぎない
下地もファンデーションもしっかりと塗る人が多くいます。
ですが、これだと肌への負担が大きくなりますし、下地の塗り過ぎは化粧持ちが悪くなったりするのでやめるようにしましょう。
ファンデーションを塗る時は薄く、そして叩くようにして塗ると均一に塗れますよ。
化粧崩れしないファンデーションって?
最近では化粧崩れしにくいファンデーションといったものも多く売られています。
潤いはあるのに崩れない、肌のくすみなども気にならない透明な肌にできるようなファンデーションがあるので、化粧崩れをどうにかしたいのであれば使うファンデーションを変えてみてはいかがでしょうか?
【レブロン カラーステイ メークアップ220】
皮脂をコントロールしながら潤いを与えるこのファンデーションはテカらずマットな仕上がりになります。
化粧崩れはしないのにしっかりと伸びてくれますし厚塗りなどにもならないので使い勝手が良いですよ。
とくにオイリー肌や混合肌といった人におすすめのファンデーションです。
【アルビオン ホワイトシフォン ルミナス】
パウダータイプであればこれがおすすめです。
通気性が良いため汗はそのまま逃して皮脂はしっかり吸収してくれます。
皮脂を吸収することでファンデーションの繊維がさらに密着しさらに見た目が良くなるファンデーションです。
白肌効果を得たいと思っている人にもぴったりの商品ですので検討してみてください。
化粧崩れしない下地はある?
「化粧崩れしないファンデーションがあるなら化粧崩れしない下地はあるの?」って思いませんか?
答えはあります。
手軽に買えるような商品もあるので是非探してみてください。
【プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地】
プリマヴィスタから発売されている皮脂くずれ防止化粧下地は化粧崩れの原因となる皮脂や汗を広げないようにして化粧持ちをアップさせる効果があります。
化粧崩れだけではなくテカリが気になってしまうという時にもおすすめですので一つ買っておくと便利かもしれませんね。
【アスタリフト パーフェクト UVプロテクター】
日中用美容液として販売されているのですが、この他にもメイク崩れを防ぐ効果もあります。
汗に強く明るい肌色をそのまま維持することができるので化粧下地としても優秀だと人気になっています。