脇汗対策にボトックス注射は効果あるの?副作用は?費用はいくら?
2016/05/19
たくさん運動をした時だったり夏などの気温が高い時はどうしても汗をかいてしまうものですよね。
手や足、背中、顔などなどいろいろな所から汗が出てくると思いますが、その中でも特に不快だと感じるのは脇汗ではないでしょうか?
脇汗は服の色によっては手を挙げた時などにかなり目立ってしまいますし、時間が経つと臭いも出てきたりするので臭わないか気になって仕方ないという人もいるかと思います。
ただ、最近ではボトックス注射というものがあります。
臭わなくなるというものではなく、汗の量を抑えるためのものです。
今まではメスを使う手術などがありましたが、最近では注射するだけで効果を期待することができるのでよりたくさんの人が気軽に受けられるようになっています。
脇汗対策にボトックス注射は効果あるの?
ボトックス注射とは何ぞや?と思う人もまだまだたくさんいるかと思いますが、ボトックス注射というのは気になる部分にボツリヌストキシンという汗を止める効果のある成分が含まれているボトックスを気になる部分に注射することで効果的に汗を止めることができるというものです。
そこまでたくさん汗をかかない人や脇汗パットなどで事足りるという場合は必要ないかもしれませんが人よりかなり汗をかくという人は効果的に汗の量を抑えることができるのでおすすめの方法です。
本当に効果があるのか疑問に思っている人もいるはずです。確かに効果には個人差があるかもしれませんが、ほとんどの人が効果を実感しています。
大掛かりな手術ではないですし、そこまで時間のかかるものでもないので検討してみる価値は十分にあるはずです。
また、ボトックス注射の効果はこれだけではありません。
汗の量が減るということはそれだけ臭いの原因も無くなるということですので、自然と臭いの問題についても解消されていきます。
かなり強いワキガである場合は完璧に臭いを消し去ることはできないかもしれません。
ですが、多少であればそんなに気にならない程度には改善できるようですので、臭いに悩んでいる人にもおすすめできる方法ですよ。
脇汗を抑えるボトックス注射の副作用ってどんなもの?
ボトックス注射は効果的に脇汗を抑えてくれるとってもありがたい存在です。
ですが、こういったものには副作用というものが付き物ですよね。
手術などでもリスクがあったりしますが、ボトックス注射にも何らかの副作用があるのでしょうか?
ボトックス注射にはそこまで恐ろしい副作用はないようです。
ただ、脇汗の量を抑えたことで別の部分から汗が出るようになったりすることもあるようです。
本来出るはずだった汗が注射によって出にくくなると尿として外に排出されるようになるのですが、人によっては背中などの汗が多くなることもあるので覚えておいた方がいいですよ。
また、注射を打つと打った部分が赤くなったり腫れることがあります。
内出血なども見られることがありますが、これは注射を打ったためにできたもので時間が経ては自然と治るので気にしないようにしてくださいね。
ただ、副作用が無いからとは言っても妊娠中である場合は注射を打つことができませんので妊婦の方は妊娠中はもちろん、出産後もしばらくはボトックス注射の利用を止めるようにしましょう。
ボトックス注射で脇汗を抑えるのに費用はいくらかかる?
脇汗を効果的に抑えられる!副作用もほとんど無い!というとかなり魅力的に感じますが、料金が高いと試してみたくてもなかなか手が出せないかと思います。
ボトックス注射は以前まで自由診療だったため安くても8万円程度していました。
高い所だと10万円くらいかかってしまうこともあったのですが、現在では保険が利くためさらに安く受けることができるようになっています。
保険を使うと3割負担なので10万円の所でも3万円で利用できるということですね。
これでも高いと思うかもしれませんが、以前に比べればかなり利用しやすくなったかと思いますよ。
自由診療の場合はその人の体格、一度に出る汗の量などに合わせて量を増やすこともできるのですが、保険だとそれができなくなってしまうので利用する場合はよく考えてからにした方が良いでしょう。
安いからといって保険を使ってしまうと思うような効果が得られなくなってしまうこともあります。
そこまでがっつり汗が出てしまうわけではない場合は保険、文字通り滝のような汗をかいてしまう人は高くても自由診療など自分に合わせてどちらを利用するのか考えるようにするとお金を無駄にすることが無くなると思いますよ。
まとめ
ボトックス注射はとっても便利ですが、医師やボトックスの質などによっても効果は変わってきます。
きちんとした効果を実感したいのでしたらどこの国で作られたものなのかもよく調べてからにした方がいいかもしれませんよ。