猫がトイレ以外で尿をする理由は?トイレ失敗の原因と対策について
ある日突然猫がトイレ以外の場所でおしっこをしてしまって困っているという人は意外とたくさんいるものです。
今までは問題なかったのになぜか突然いろんな場所でするようになったら部屋も汚れるしニオイもきついので大変ですよね。
どうしてトイレがあるのにトイレ以外でしてしまうようになったのかその原因を一緒に見ていきましょう。
猫がトイレ以外で尿を出してしまう理由って?
トイレ以外の場所でおしっこをするのは困ってしまいますが、猫にも猫なりの理由があってトイレ以外の場所でしている可能性があるのでまずはその可能性を探ってみましょう。
■トイレが汚れている、またはトイレの環境に問題がある
もし猫がトイレ以外の場所でおしっこをしている所を見たことがあるのであればその時の体勢を思い出してみてください。
もしトイレでする時のようにお尻を下げてしているのであればただの粗相である可能性が高いです。
トイレをこまめに掃除したりせず放置することが多いと汚れてしまいますよね。
猫も汚れている状態でトイレを使うのは嫌がるので汚れていることが多いのであればこまめに掃除をしてみてください。
また、汚れていなくてもトイレ以外の場所でおしっこをする時はトイレの何かが気に入らないという可能性もあります。
トイレ用の砂が気に入らなかったりトイレの場所が気に入らなかったり、トイレの個数が足りていない、トイレ自体が気に入らないということもあります。
砂を違うものにしたり場所を変えたり、トイレを新しいものにした時からだんだん粗相の回数が増えるようになってきたのであれば一度元の状態に戻して様子を見てみると良いかもしれません。
トイレの個数は飼っている頭数+1が理想とされているので確認してみてくださいね。
■病気の可能性
トイレの時と同じ体勢だったとしても全部が全部環境などのせいとは限りません。
場合によっては病気の可能性もあります。
トイレ以外の場所でおしっこをしてしまうことがある病気は「尿結石」「膀胱炎」「慢性腎不全」といったものがあります。
トイレ以外の場所での粗相以外にも尿に血が混じっている血尿が出ていたり、具合が悪そうにしているなど、いつもと違う様子なのであれば動物病院に連れて行った方が良いかと思います。
■ストレス
飼い主の愛情が足りていなかったり複数猫を飼っていて敵対心などがあったりするとストレスでスプレーというマーキングのようなことをすることがあります。
これはお尻が高く、しっぽを小刻みに揺らしながらするので分かりやすいです。
ストレス以外にも去勢をしていない猫がスプレーをすることがあります。
去勢をしていない場合は去勢することで治まります。
猫のトイレの失敗を無くすためには?
トイレの失敗を無くしたいのであれば毎日しっかりしつけをしていくことが大切です。
人間も最初から一人でトイレができたわけではありません。
親からトイレの仕方を教わって覚えていくので、猫にもしっかりとトイレはどこでするものなのかなどを覚えさせていきましょう。
■トイレサインを見逃さない
トイレに行きたくなると辺りを落ち着きなくウロウロして床の匂いをしきりに嗅ぐようになったり、お尻をムズムズさせるようになったりします。
そういう行動が見られたら落ち着いてトイレまで連れて行ってあげて砂の上でおろしてあげます。
上手くできた時はちゃんと褒めてあげてください。
これを繰り返していけばしっかり覚えられるようになります。
ただ、気を付けてほしいのが叱らないことです。
叱るとトイレでしなくなってしまうので失敗したとしても叱ることだけはしないでください。
病気の可能性がある場合はすぐに動物病院へ連れて行きましょう。
猫がトイレに失敗しないための対策方法は?
■置く場所に注意する
猫のトイレを置く場所は静かで人通りの少ない所が良いです。
他にも猫がちゃんとできているか確認するためにも飼い主の目の届く場所に置くというのもいいですね。
騒がしい場所はおすすめできないのでそういった場所は避けるようにしましょう。
■トイレの数は頭数+1
トイレの数は猫の数に1加えた数が理想です。
つまり2匹飼っているのであればトイレの数は3つ、5匹であればトイレの数は6つも必要になります。
頭数が多いと大変ではありますが猫のためにもきちんと用意してあげるようにしてください。
■好みの砂を見つける
猫砂は何でもいいというわけではありません。
猫によって好みがあるのでいくつかの種類を用意して好みの猫砂を探してみてください。
■尿の臭いをしっかり消す
トイレは問題ありませんが、トイレ以外の場所でおしっこをした場合はその場所にある尿の臭いをしっかり消していきます。
消さずに残っているとその臭いに反応してまた同じ場所で粗相やスプレーなどをしてしまいます。
ですので大変かもしれませんがしっかり臭いを消すようにしましょう。
トイレに関しては困っている人もたくさんいます。
場合によっては病気であることもあるので何が原因なのかはしっかりと見極めていくようにしてくださいね。