フロントガラスの凍結防止の裏ワザ!溶かす方法や凍結対策とは?
冬になるといろいろと厄介なことだったり困ったことが多く発生してきます。
例えば車のフロントガラスです。
朝、車で出勤しようと思ってもフロントガラスが凍ってしまっていてすぐには出勤できないことがあります。
でもこれから紹介する方法を知っていれば厄介事もすぐに解決できるかもしれませんよ。
フロントガラスの凍結防止ができる裏技って?
冬の朝はいろんなものが凍っています。
比較的気温の高い地域だったとしてもかなり早い時間だと車のフロントガラスが凍ってしまっていることがあるので大変です。
多くの人はお湯を使ったりして溶かしているかと思いますが実はこれ、あまりやらない方が良い方法なんですよ。
40度程度のそこまで熱くないお湯であれば問題ないものもありますが、熱湯をかけるのはいけません。
凍結しているフロントガラスに熱湯をかけてしまうと、今まで冷え切っていたのが一気に熱くなり温度が一気に変わってしまいます。
そうすると空気が発生して膨張してしまい、そのままフロントガラスが割れてしまうんです。
必ずそうなるわけではありませんが、可能性はあるのでやらないようにしましょう。
■凍結防止の裏技とは?
そもそもフロントガラスを凍らせたくないという場合は凍結防止シートというものが売られているのでそれを使ってみるといいかもしれません。
使い方は簡単です。
車の中ではなく外側にシートを被せるだけです。
大雑把に、ではなく、しっかり隅々まで被せるようにするとフロントガラスが凍らなくなる便利なアイテムです。
シートやマットといったもので代用してる人もいるようですね。
シートを被せるのはちょっと面倒かもしれませんが、被せるだけで凍らなくなるので朝の忙しい時間にあれこれやらないといけない面倒に比べたらなんてことないかと思います。
凍結したフロントガラスを溶かす方法は?
先ほどはフロントガラスが凍らないようにする方法を紹介しました。
では、もしフロントガラスが凍ってしまった場合はどんな方法で溶かしていけばいいのでしょうか?
■お湯
上でも紹介しましたがぬるま湯をかけるだけでもある程度は溶かすことができます。
ただ、わざわざお湯を沸かすのが面倒だったりしますよね。
温め過ぎたら今度はフロントガラスが割れる恐れもあります。
調節が面倒だなと思った時はお風呂の残り湯を使ってみると良いでしょう。
また少しだけ温かかったりするのでそれをフロントガラスにかければある程度は溶かすことができます。
完全ではなくても前が見える程度にはなると思います。
■解氷スプレー
カー用品店などで買うことができる商品です。
使い方はとっても簡単。
凍結したフロントガラスにこの解氷スプレーを吹きかけるだけです。
たったこれだけですが、あっという間に溶かしてくれるので忙しい時でもササッと使えて便利です。
ただ、気温の高い日などに車に積んだままにしておくと破裂する恐れがあるので取り扱いには十分注意してください。
フロントガラスの凍結対策には何が良いの?
フロントガラスの凍結対策を考えているのであれば上で紹介したことが良いかと思います。
ただ、この他にも方法があるなら知りたいと思っているのであれば、これから紹介する方法も覚えておくと良いかもしれませんよ。
■撥水コート
フロントガラスに撥水加工をしておく方法です。
撥水加工を施しておくことで、フロントガラスに水分が付きにくくなります。
イメージとしては傘ですかね?
傘は水が落ちてきても浸み込んだりせず、弾いてくれます。
これがフロントガラスでも起こるということです。
完全に弾いたりするわけではないので凍結することもありますが、凍結したとしても溶かしたりヘラで削るのが楽になったりします。
■消毒用アルコールと水
上で紹介した解氷スプレーが家にない!すぐには買いに行けない!という時は消毒用アルコールと水を混ぜたものを用意してください。
分量は消毒用アルコールが2、水が1の割合になるようにします。
これを混ぜでスプレーするだけで解氷スプレーと同じような効果を発揮してくれるんです。
使う場合はフロントガラス以外にはかけないようにしたり、溶かした後に布などを使って拭き取るようにするとゴムや塗装してある部分を傷めずに済みます。
どれもやり方は簡単ですので参考にしてみてください。