ゴスロリのメイク方法と仕方は?一重の場合は?初心者はどうするの?
ゴスロリメイクをしてハロウィンに参加してみたい、これを機にゴスロリデビューしたいという人も多いと思います。
ただ、ゴスロリはその服を着ればいいという問題ではありません。
メイクもそれに合わせたものにしないときちんとしたゴスロリとは言えないので、メイクもしっかりとできるように練習してみましょう。
ゴスロリメイクの方法と仕方って?
ゴスロリメイクの方法などが分からないという人の為にひとつメイクの仕方を説明している動画を紹介します。
普通メイクをする時は血色が良いように見せるためにチークを入れたりするかと思いますが、ゴスロリ系のメイクをする時は西洋のお人形のような感じにするためチークは基本的に入れません。
メイクの仕方によってはマットで陶器のような感じに白塗りしていくこともありますね。
また、ゴスロリメイクは濃くすればいいと思っている人も多いですが、ただ濃くすればいいというものではないです。
全て濃くしてしまうとただの厚化粧になるだけでゴスロリメイクとは言えません。
そこまで濃くしなくてもしっかりゴスロリメイクだと分かるメイクの方法はたくさんありますので、いろんなサイトを見たり動画を見たりしてこれだ!と思うものを見つけてみてください。
ゴスロリメイクは一重だと難しい?
ゴスロリメイクの画像などを見てみるとどれもパッチリ二重だったりしますよね。
一重の人が同じようにメイクをすると見た目が違っていたりしますが、一重の人がゴスロリメイクをするのは難しいのでしょうか?
【アイプチを使えば簡単に二重になれる】
多くの人が知っているかと思いますが、一重の人でもアイプチを使えば簡単に二重を作ることができます。
アイプチにはテープタイプ、液状タイプ、ファイバータイプがあります。
好みに合わせて選ぶことができますしどれも短時間で簡単に二重が作れるので是非使ってみてください。
アイプチを使う時はメイクの前に使うようにしましょう。
メイクをしてからアイプチをするとのりが付きにくかったり付いたとしてもすぐに取れてしまうことがあります。
なのでメイク前に二重を作っておくといいですよ。
また、二重を作ってからメイクを始める時はブラシを滑らせるのではなく、ポンポンといった感じでメイクしていくと崩れにくくなるのでおすすめです。
後のメイクの仕方は二重の人と同じなのでいろいろ参考にしながらメイクしてみてくださいね。
ゴスロリメイク初心者はどんな風にメイクしていけばいい?
ゴスロリメイクは大体こんな感じだろう、と想像でメイクをしてしまうとただただケバいだけのメイクになってしまいます。
ですので、まだ一度もゴスロリメイクをきちんとやったことが無いのであれば簡単にできるメイクがあるのでそれから挑戦してみるといいかもしれませんよ。
ゴスロリメイク初心者なのであればいきなり白塗りなどをするのではなくナチュラルメイクにも見えるようなロリータ系のメイクからしてみるといいでしょう。
いきなりがっつりしたメイクをするのではなくまずはロリータ系のメイクで基礎的なものを学び、そこからゴスロリの方向にチェンジしていくと自然にメイクできるようになりますよ。
初っ端からゴスロリメイクをしたいのであればそこまで濃くないメイクの仕方から始めていって少しずつ本格的なメイクにしていくと綺麗にメイクできるようになるかと思います。
どちらの方法であってもいきなり本格的なメイクの仕方をしようとしないことです。
どんなものでも基本や基礎が分かっていないと綺麗にできないので、面倒でも順番に沿って始めることが大切ですよ。
まとめ
ゴスロリファッションは普段から着ている人も多いですが、中にはハロウィンなどのイベントの時にしか着ない人もいますよね。
でもたった一度だからと言って手を抜いてしまうのではなく、思い出に残る1年に1回のイベントだからこそ綺麗にメイクできるように練習してみてください。
メイクの仕方によっては普段使いできそうなものもありますし、普段あまりメイクをしない人にとってはちょっとしたメイクの勉強もできるようになります。
いつも使っているメイク道具でいつもとは全く違う自分になれるので是非チャレンジしてみてくださいね。