ハロウィン仮装の簡単な子供用の手作り方法は?通販で人気の物は?
大人だけでハロウィンを楽しむのも良いですが、子供もいるのであれば家族みんなで仮装したりした方がもっと楽しくなりますよね。
子供用の仮装は多く売られていますしなんだったら自分で手作りすることもできます。
簡単に作れるような衣装もたくさんありますし、通販を使えば簡単に可愛い衣装からカッコいい衣装を買うことができるのでいろいろ見てみるといいですよ。
子供が着るハロウィン用の仮装を簡単に用意する方法って?
子供用のハロウィン衣装を用意するのであれば以下の方法がおすすめです。
■家にある服をアレンジ
普段子供が着ている服をアレンジすることができれば簡単に、しかも費用を抑えながら用意することができます。
女の子なら魔女、男の子なら悪魔などのようにまずテーマを決めてからそのテーマに合う色の服を用意します。
魔女や悪魔といったものなら上下とも黒い服が良いですね。
女の子ならそれに100均で買った魔女の帽子などを組み合わせてみたりベルトのバックルにカボチャのイラストを貼りつけて腰に巻いてみるとハロウィンの雰囲気が出てきます。
マントなどを取り付けてあげるとさらに雰囲気が出てくるので是非試してみてください。
■通販で買う
通販サイトを見てみると子供用のハロウィン衣装がたくさん販売されています。
ハロウィン用の仮装として売られている商品の中にはかなり安い値段で売られている物もあります。
安ければそこまで出費にはならないので手を伸ばしやすいのではないでしょうか?
手作りしてあげたいけれど服を作ったことが無いから不安だという人は通販を利用するのもいいかと思いますよ。
ハロウィン用の仮装は手作りできるの?
簡単なものであればハロウィン用の衣装を手作りすることもできます。
そこまで凝ったものではありませんし手先の器用さに自信が無い人でも簡単に作れるのでおすすめですよ。
■マント
ドラキュラの仮装をしたり魔女や悪魔などの仮装をする時にマントを使うことがあるかと思います。
難しそうにも簡単そうにも見えるマントですが、たった2つの材料で簡単に作ることができるんですよ!
【用意するもの】
・フェルト生地(黒)
・リボン
【作り方】
①両肩がきちんと隠れるくらいの幅、十分な丈の長さにフェルトを切ってマントの上の部分にリボンを置きます。
リボンを通すのでリボンの大きさよりも少し大きめに余白を作ってくださいね。
②上の部分を折り曲げてミシンでリボンを通す部分を作っていきます。
ミシンが無い場合などはボンドなどで貼りつけてしまっても構いません。
たったこれだけで完成です。
表も裏も全て黒にするのではなく裏地に赤のフェルトを使ってみるのもいいかと思います。
また、裾の部分をギザギザに切っていくとさらに雰囲気が出てくるようになるので好みに合わせてアレンジしてみるといいでしょう。
フェルトはアレンジ次第で本当にいろいろなものが作れるから持っておいても損はありません。
ハロウィン用仮装は通販でも買える?
ちょっとした物であれば自分で作ってあげたいけれど手先が器用じゃない、という人におススメしたいのが通販です!
お店では売っていないようなものが通販では気軽に買えたりするので、なにか着させてあげたいと思っているのでしたら見てみるといいでしょう。
通販サイトにはハロウィン定番の衣装はもちろんのこと大人気キャラクターの衣装なども売られていたりします。
一から手作りするには難しいような仮装も簡単に用意できますし、子供の好きなキャラクターの仮装を買ってあげればきっと大喜びしてくれるはずです。
値段もそこまで高いものばかりではないので気軽に変えるかと思います。
通販サイトには子供用だけではなく大人用も取り揃えられているので、親子でお揃いの仮装をするのも楽しそうですね。
面白そうな仮装や前から着てみたかった仮装などがあるのでしたら思い切って買ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
ハロウィン衣装はアイディア次第でいろんなものを作ることができます。
もう着なくなった服、あまり気に入ってくれなかった服などがあるのでしたらこの機会にハロウィン衣装として生まれ変わらせるのもアリです。
ちょっとした物であれば手先に自信が無い人でも作りやすかったりするので是非挑戦してみてください。